鹿嶋市 津波ハザードマップ
平成23年3月11日に発生した東日本大震災は、私たちのまちにも震度6弱の地震と同時に津波による甚大な被害をもたらしました。津波の高さは2mを超え、海岸線一帯や鹿島港に近接する長栖・泉川・谷原地区は、泥水や瓦礫に見舞われました。
このマップは、さまざまな災害の中でも特に「津波」による被害想定(最大クラスの
浸水想定)を基に、避難方向や避難場所に関する情報のほか、日頃の心がまえ、津波が襲ってきたときの対処方法などを掲載しています。家族や友人、地域などで普段から話し合い、防災訓練実施時でもぜひ活用してください。
・鹿嶋市全体図
・大野海岸地区
・下津・平井海水浴場
・高松・鹿島港地区
・津波対策の考え方
・想定津波の設定
・大津波警報・津波警報・津波注意報
・津波について正しく理解しましょう
・津波から命を守るためのポイント
・地震発生時には正しい情報を入手しましょう
「鹿嶋市 津波ハザードマップ」
<防災の本棚>
こちらもおすすめ
-
・死亡届に関するご案内 ・境町役場での手続き一覧 ・役場以外での主な手続き一覧 ・役場での手続き ・法定相続情報証明制度
-
・開校記念講演 ・デジタルコース ・歴史・文化コース ・暮らし・健康コース ・子育て応援コース ・楽しく習うコース ・
-
・下水道に接続しましょう! キャンペーン特典 対象者 キャンペーン期間 など 「下水道等接続促進キャンペーン」
-
「原子力災害広域避難ガイドマップ 06 誉田地区」 <防災の本棚>
-
「原子力災害広域避難ガイドマップ 05 佐竹地区」 <防災の本棚>
-
「原子力災害広域避難ガイドマップ 01 太田地区」 <防災の本棚>
-
「原子力災害広域避難ガイドマップ 19 賀美地区」 <防災の本棚>
-
「原子力災害広域避難ガイドマップ 18 小里地区」 <防災の本棚>
-
「原子力災害広域避難ガイドマップ 17 高倉地区」 <防災の本棚>
-
「原子力災害広域避難ガイドマップ 16 天下野地区」 <防災の本棚>